MRI・CT完備即日検査・診断
目指します
頭部・脊椎外傷

頭部外傷

頭をぶつけてできるけがを総称して頭部外傷と言います。頭部外傷は、皮下血腫(いわゆる「たんこぶ」)や皮膚の切り傷、頭蓋骨の骨折、脳のけが(脳挫傷やくも膜下出血など) ――の3種類に大きく分けられます。軽い頭部外傷では痛みが走るだけで、特に治療の必要性はありませんが、以下のような症状を伴うような場合は、当クリニックの脳神経外科へご受診ください。

  • 吐き気がし、嘔吐を繰り返す
  • 頭痛がどんどんひどくなる
  • 意識が朦朧としている
  • 手足が動きにくい
  • 物が見えにくい
  • けいれんを起こす
  • 出血がひどい
  • たんこぶが良くならない
  • 耳や鼻から、血液混じりの水が出た など

脊椎損傷

交通事故や転倒転落事故、スポーツなどで大きな外力が脊椎に加わることで骨折し、関節や靭帯が破壊されることで脱臼してしまうことがあります。比較的外力が軽度で骨や靭帯の損傷のみの「脊椎損傷」の状態であれば骨折や脱臼に対する治療で済みますが、骨折や 脱臼が高度でその内部の脊髄までダメージが及んでしまうと、様々な手足の麻痺や感覚障害、排尿排便障害、呼吸障害、血圧調整障害などを生じます。このような状態が「脊髄損傷」と呼ばれます。

脳脊髄液漏出症

脳脊髄液漏出症とは、交通事故やスポーツ外傷、転倒など、何らかの理由で髄液(脳室やくも膜下腔を満たしている無色透明の体液)を包む硬膜に傷が入り、髄液が漏れ続けることによって脳脊髄液が減少をきたし、頭痛をはじめとする様々な症状が現れる疾患です。症状として、起立性頭痛(起立すると生じる頭痛)がありますが、必ずしもすべての患者さんに現れるわけではありません。その他、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などの頭痛、疼痛、全身倦怠感、めまい、吐き気、睡眠障害などがみられることがあります。脳脊髄液減少症には、臥床安静と水分補給による保存療法、ブラッドパッチ(髄液が漏出している部分を、患者さん自身の血液を使い、その凝固する性質を利用して塞ぐ方法)などの治療法があります。

MRI、CTの即日検査・診断を心がけております
※混雑状況により翌診療日以降となる場合がございます
院長
富田 禎之(日本脳神経外科学会専門医 / 日本脊髄外科学会認定医 / 日本脊髄外科学会脊椎脊髄外科専門医 / 日本脳卒中学会専門医 / 日本頭痛学会認定頭痛専門医)
診療項目
脳神経外科・脊髄外科・頭痛・腰痛・もの忘れ・しびれなど
住所
埼玉県さいたま市緑区美園4-14-15
★駐車場10台完備
クリニック前3台、近くの薬局隣に7台完備しております
最寄駅
浦和美園駅より徒歩約5分
TEL
048-878-7777
9:00

12:30
14:30

18:30

休診:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

地図

一番上に戻る